さっぽろ雪まつり2025年、大谷翔平選手の雪像が登場!?雪像と氷像の見どころやイベント情報をご紹介
200万人超が熱狂!幻想的な氷像と圧巻の大雪像!プロジェクションマッピングやイベントも満載の2025さっぽろ雪まつり!サラブレッド雪像や大谷翔平雪像も必見!
💡 さっぽろ雪まつりは2月上旬に開催される、70年以上続く冬の大イベントです。
💡 市内中心部に約160基の個性豊かな雪氷像が出現し、非日常的な雪と氷の世界が人々を魅了します。
💡 大通会場、すすきの会場、つどーむ会場の3会場で、それぞれ異なる魅力が楽しめます。
それでは、今年のさっぽろ雪まつりの見どころについて詳しく解説してまいります。
さっぽろ雪まつり2025年の開催概要
2025年さっぽろ雪まつり、どんな様子だった?
雪像・氷像展示、大盛況!
さっぽろ雪まつりは、毎年多くの人が訪れる冬の風物詩ですね。

✅ 「さっぽろ雪まつり」は、毎年2月上旬に札幌市中心部で開催される、70年以上続く冬の大イベントです。市内中心部の会場に約160基もの個性豊かな雪氷像が出現し、非日常的な雪と氷の世界が人々を魅了します。 会場は、「大通会場」「すすきの会場」「つどーむ会場」の3つで、それぞれ異なる魅力があります。
✅ 「さっぽろ雪まつり」では、大雪像や氷像の鑑賞だけでなく、雪遊びや北海道グルメ、オリジナルグッズの販売など、さまざまな体験を楽しむことができます。特に、メイン会場となる「大通会場」では、迫力満点の大雪像や雪遊びコーナー、グルメ屋台が楽しめます。また、「すすきの会場」では、精巧な氷像がずらりと並び、歓楽街の夜の煌めきと氷像の競演が魅力です。
✅ 「さっぽろ雪まつり」を楽しむために、防寒対策は必須です。特に2月は札幌が最も冷え込む時期なので、ダウンジャケットや厚手のコート、タイツ、ニット帽、手袋など、しっかりと防寒対策をしてください。また、効率的に回るためには、事前にスケジュールを立て、各会場のイベント情報を確認しておくことが重要です。特に、昼時は周辺の飲食店が混雑するので、時間をずらして食事をすることをおすすめします。
さらに読む ⇒るるぶあなたの旅行・おでかけ・ライフスタイルを徹底サポート!出典/画像元: https://rurubu.jp/andmore/article/21001毎年、多くの観光客で賑わうイベントで、私も何度か訪れたことがあります。
2025年のさっぽろ雪まつりは、2月4日から11日にかけて開催され、大通会場とすすきの会場で雪像と氷像が展示されました。
地元の中高生が6つの雪像を大通公園に設置したことから始まり、年々規模が拡大し、今では200万人以上の観光客が訪れるビッグイベントとなっています。
2025年は雪不足が懸念されていましたが、無事開催され、インバウンド客も増加し、会場は大賑わいでした。
雪像、すごいですね!行ってみたいです!
雪像と氷像の見どころ
雪まつり、どこが人気?
大通とすすきの
雪像と氷像の見どころについて、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。

✅ 札幌雪まつりに大谷翔平選手の雪像が登場し、エンゼルスの公式Twitterで写真が投稿されたことで海外でも話題になっています。
✅ 雪像は、大谷選手のトレードマークである球団ロゴ入りのヘルメットとキリッとした眉毛を見事に再現しており、ツイートでは「ショーヘイ( Shohei )」をもじって「スノーヘイ( Snowhei )」と表現されています。
✅ 大谷選手の雪像が札幌雪まつりに出展されるのは、日本ハム時代にデビューした2013年以来とのことです。
さらに読む ⇒出典/画像元: https://www.buzzfeed.com/jp/kaitotakashima/shohei-ohtani-snow-sculpture大谷翔平選手の雪像は、本当に素晴らしいですね。
大通会場では、自衛隊、サラブレッド、大谷翔平選手の雪像が人気を集め、特にサラブレッド雪像はプロジェクションマッピングで迫力のある演出が施されました。
また、すすきの会場では幻想的な氷像が展示され、夜にはプロジェクションマッピングが開催されました。
プロジェクションマッピング、見てみたいです!
次のページを読む ⇒
2025さっぽろ雪まつり!プロジェクションマッピング、雪像制作体験、雪板体験など、見どころ満載!