Find Go Logo Menu opener

静岡の山々を歩こう!焼津アルプスと木曽駒ヶ岳遠征の魅力を徹底解説!(?)富士山、駿河湾、絶景満載!焼津アルプスと木曽駒ヶ岳登山レポート

静岡の山々を愛する「焼津アルプス愛好会」の活動記録!焼津アルプス、木曽駒ヶ岳、燕岳での登山レポート、高山植物や絶景の数々。歴史と自然を満喫できるコース紹介、タケノコ収穫体験や温泉まで。2022年のイベント情報も満載!あなたも焼津アルプスの魅力を体験しませんか?

木曽駒ヶ岳遠征

焼津アルプス愛好会は、どこへ遠征に行きましたか?

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳遠征では、千畳敷カールなどの絶景や高山植物を楽しめます。

最高の日✨感動の木曽駒ヶ岳🥰きゃあこさんの木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山の活動日記
最高の日✨感動の木曽駒ヶ岳🥰きゃあこさんの木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山の活動日記

✅ 木曽駒ヶ岳への登山は、天候にも恵まれ、千畳敷カールや宝剣山、木曽駒ヶ岳の絶景を満喫できた素晴らしい経験だった。

✅ 千畳敷カールから木曽駒ヶ岳山頂までの登山では、青い空、白い雪、雄大な山々など、息を呑むような景色を堪能できた。特に、富士山、北岳、間ノ岳など、日本百名山を一望できたのは感動的だった。

✅ 登山後は、温泉で疲れを癒し、充実した一日を終えた。木曽駒ヶ岳は、アクセスも良く、景色も素晴らしいので、おすすめの登山スポットである。

さらに読む ⇒ヤマップ登山をもっと楽しく、登山情報プラットフォーム出典/画像元: https://yamap.com/activities/29766702/article

木曽駒ヶ岳の雄大な景色は素晴らしいですね。

雨の中の登山も、貴重な経験になったことでしょう。

焼津アルプス愛好会のメンバー10人で、木曽駒ヶ岳の千畳敷へ高山植物と山岳風景を見に行く遠征に出かけました。

天気予報は大雨で延期も検討されましたが、計画通り出発

千畳敷を出発する際には、天気予報は悪天候でしたが、現地の天候は回復傾向にあったため、頂上木曽小屋を目指すことに。

途中、宝剣池や八丁坂など、美しい景色と高山植物を楽しみながら登山を進めました。

中岳から木曽駒ヶ岳山頂へ、そして木曽小屋へ到着。

翌日は、雨量増加による道路通行止めのため、ロープウェイで下山し、バスでピストン輸送となりました。

下山後、菅の台バスセンター近くの「こまくさの湯」で汗を流し、昼食をとりました。

その後、道の駅「なんぶ」で買い物をし、焼津へ帰りました。

今回の遠征では、高山植物や山岳風景、山での風雨を経験することができました。

来年は、どこへ遠征するか、メンバーで相談する予定です。

木曽駒ヶ岳、本当に素晴らしいですね!ロープウェイで手軽にアクセスできるのも魅力的です。高山植物も見てみたいです!

満観峰ウオーク

焼津アルプス愛好会の満観峰ウオークでは、どんな景色が見えた?

富士山、日本平、駿河湾など

焼津アルプス歩こう会主催の満観峰ウオークのイベント情報です。

お知らせ】逆川から満観峰に登り丸子富士、朝鮮岩を下るウオーク焼津アルプス愛好会
お知らせ】逆川から満観峰に登り丸子富士、朝鮮岩を下るウオーク焼津アルプス愛好会

✅ 焼津アルプス歩こう会主催の満観峰ウオークが11月11日(土)に開催されます。

✅ コースは逆川コースから登り、満観峰で昼食後、朝鮮岩コースを下る約10kmの行程です。

✅ 参加費は2000円で、定員は15名です。申し込みは[email protected]まで。

さらに読む ⇒焼津アルプス愛好会出典/画像元: http://yaizu-masa.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/1111-228b.html

朝鮮岩からの眺望は素晴らしいですね!秋の自然を満喫できるウォーキングイベントは魅力的です。

焼津アルプス愛好会は、11月3日に「最短コースで登り朝鮮岩からの展望を楽しむ満観峰ウオーク」を実施しました。

小坂集落を出発し、みかん畑を抜けて朝鮮岩直登コースを登り、朝鮮岩からの展望を楽しみました

富士山は裾野部分しか見えませんでしたが、日本平、静岡市街、伊豆半島、駿河湾などの景色を楽しむことができました。

その後、満観峰を目指し、丸子富士を経由しました。

満観峰からは伊豆半島、駿河湾を眺めながら昼食休憩を取りました。

下山は小坂西口コースを通り、急坂を下って御坂堂Pに戻りました。

その後、用宗みなと温泉で地域感謝デーのところてんをいただき、温泉を楽しんで一日を終えました。

秋晴れの日は、展望やみかん、紅葉など、秋の自然を満喫することができました。

満観峰ウオーク、いいですね!朝鮮岩からの景色は最高でしょうね。私も参加してみたくなりました!

2022年度イベントスケジュール

焼津アルプス山歩き愛好会、今年のハイライトは?

燕岳1泊2日遠征!

焼津アルプス山歩き愛好会の2022年度イベントスケジュールをご紹介します。

静岡】高草山〜満観峰〜花沢山:焼津アルプスを歩きクラフトビールの聖地へ
静岡】高草山〜満観峰〜花沢山:焼津アルプスを歩きクラフトビールの聖地へ

✅ 焼津アルプスという、クラフトビールの聖地である用宗の麓にある山に登った体験記。

✅ 筆者は焼津アルプスを縦走し、高草山と満観峰を登頂。高草山からの駿河湾の景色や、満観峰からの富士山と用宗の港の景色を楽しんだ。

✅ 焼津アルプスは、マイナールートながら竹林や茶畑など変化に富んだ登山道で、歩きやすく整備されているため、幅広い年齢層から愛されている山であることが伺える。

さらに読む ⇒出典/画像元: https://www.crowsclaw.info/archives/4944

様々なイベントが企画されていて、素晴らしいですね!燕岳遠征、挑戦してみたいです!。

焼津アルプス山歩き愛好会は、2022年も様々な山歩きイベントを予定しています。

5月には満観峰、6月には花沢山と中山・白駒池、7月には高草山、そして7月には美ヶ原・霧ヶ峰への遠征が予定されています。

さらに9月には燕岳への1泊2日の遠征も予定されています。

燕岳遠征は、北アルプス3大急登のひとつと言われる合戦尾根を登る中級コースで、紅葉の時期に開催予定です

遠征、ミニ遠征など特別企画は3ヶ月以内に『焼津アルプス山歩き』に参加した愛好会の会員対象です。

体力的に心配な方のために、燕岳遠征前に「焼津アルプス3山縦走ショートコース」歩きを実施予定です。

今年度のイベントスケジュールは以下の通りです。

5月28日(土)満観峰6月11日(土)花沢山6月25、26日(土、日)中山と白駒池+高見石7月2日(土)高草山7月16日(土)17日(日)美ヶ原・霧ヶ峰9月24日(土)25日(日)燕岳詳細は愛好会のウェブサイトや連絡先をご確認ください。

焼津アルプス山歩き愛好会、すごくいいですね!イベントが盛りだくさんで、どれに参加しようか迷ってしまいます!

焼津アルプスと木曽駒ヶ岳、どちらも魅力的な場所ですね。

自然を満喫できる素晴らしい体験ができるでしょう。

🚩 結論!

💡 焼津アルプスでは、富士山や駿河湾を望むハイキングを楽しめます。初心者でも気軽に挑戦できるコースがあります。

💡 木曽駒ヶ岳遠征では、千畳敷カールなど、雄大な景色を堪能できます。ロープウェイ利用でアクセスも便利です。

💡 焼津アルプス山歩き愛好会では、様々なイベントが開催されています。興味のある方は、ぜひ参加してみてください。