JR北海道ふるさと入場券とは?懐かしの硬券デザイン復刻で旅情を誘う?硬券デザイン復刻「JR北海道 ふるさと入場券」が登場!
ノスタルジーを刺激する!JR北海道「ふるさと入場券」シリーズ始動!往年の硬券デザインを復刻し、乗り鉄の心をくすぐる。指定席券売機限定販売、スターターキット&ブースターパックでコレクションを始めよう!各駅の情景を描いた入場券は、旅の思い出に。2028年まで続く、鉄道ファン必見の企画!

💡 JR北海道が、昭和後期から平成にかけて発売されていた硬券デザインの入場券を復刻。
💡 購入には、特製ボックスとQRコードカードがセットになった「スターターキット」が必要。
💡 2025年7月からは2弾が発売。道東・道北エリアなど18駅が追加され、各駅の景勝地をデザイン。
今回は、青春18きっぷのように、ローカル線の旅をさらに楽しくするかもしれない、JR北海道の新しい試みについてご紹介します。
懐かしきローカル線の旅への誘い
JR北海道の「ふるさと入場券」って何?どんな魅力?
硬券デザイン復刻!ローカル列車の旅情を味わえる入場券。
皆様、本日は懐かしいローカル線の旅情を思い起こさせてくれる、JR北海道の『ふるさと入場券』についてご紹介いたします。
この素敵な企画、詳細を見ていきましょう。

✅ JR北海道が、過去の硬券入場券のデザインを復刻した「JR北海道 ふるさと入場券」を2025年6月1日から発売します。
✅ 購入には、JR北海道フレッシュキヨスクなどで販売される「スターターキット」が必要で、キット内のQRコードを券売機にかざして入場券を購入します。
✅ 先行発売として道央圏を中心とした16駅で開始し、2028年3月31日までの発売を予定、今後対象駅やキットの販売も追加される予定です。
さらに読む ⇒鉄道ファン・railf.jp出典/画像元: https://railf.jp/news/2025/05/16/110500.htmlまるでタイムスリップしたかのようなデザインに、胸が躍りますね。
硬券というのも、デジタル化が進む現代では逆に新鮮です。
鉄道ファンならずとも、コレクションしたくなるでしょう。
JR北海道は、2024年から開始した記念入場券シリーズ「JR北海道ふるさと入場券」を通じ、かつてのローカル列車の旅情を呼び起こす企画を展開しています。
このシリーズは、昭和後期から平成末期にかけて発売されていた硬券デザインの「観光入場券」を復刻したもので、乗り鉄ファンを中心に注目を集めています。
シリーズ第1弾は、2025年6月1日から16駅で販売が開始され、各駅でしか手に入らないご当地入場券が、鉄道ファンを魅了しました。
これは素晴らしい企画ですね!硬券のデザインは、昭和の鉄道旅を彷彿とさせます。私もバックパック旅行で北海道を巡った際に、各駅の入場券を集めた思い出があります。ぜひ、この新しい入場券も手に入れたいです。
斬新な購入方法とコレクションの楽しみ
入場券、どこで買う?スターターキットと何が必要?
指定席券売機、スターターキット(880円)が必要です。
さて、この『ふるさと入場券』ですが、購入方法も少し変わっているようです。
どのような方法で手に入れることができるのか、詳しく見ていきましょう。
公開日:2025/05/14

✅ JR北海道は、過去の観光入場券のデザインを再現した「JR北海道 ふるさと入場券」を発売します。
✅ ふるさと入場券は210円で、6月1日から一部駅の券売機で販売されます。購入には、特製ボックスやQRコードカードを含む880円の「スターターキット」の事前購入が必要です。
✅ 今後も販売対象の駅やデザインを追加していく予定です。
さらに読む ⇒Tetsudo.com(鉄道コム)出典/画像元: https://www.tetsudo.com/news/3530/指定席券売機での購入という点も面白いですね。
スターターキットとQRコードを組み合わせることで、利便性とコレクション性を両立させているのは素晴らしいと思います。
この入場券の最大の特徴は、指定席券売機(話せる券売機を含む)でのみ発売される点です。
購入には、事前に北海道四季彩館やECサイト「北の特急便」などで販売される「JR北海道ふるさと入場券スターターキット」(880円)が必要です。
キットには、各駅のQRコードが印刷されたカードが封入されており、これを指定席券売機にかざすことで大人券のみの入場券(1枚210円)を購入できます。
1回の操作で7枚まで購入可能です。
また、コレクション要素として、スターターキットには過去の記念入場券ポスターの復刻版がランダムに封入される特典も用意されており、収集意欲を掻き立てます。
家族旅行で北海道によく行くので、これは嬉しい情報です!子供たちと一緒に、駅ごとにどんなデザインの入場券があるのか、ワクワクしながら集めたいと思います。
次のページを読む ⇒
JR北海道ふるさと入場券第2弾!18駅追加!特製ボックス付きブースターパックで、沿線景勝地をコレクション!2028年まで販売。ローカル線の旅へGO!