Find Go Logo Menu opener

大館・小坂鉄道レールバイクで巡る紅葉絶景!秋田・岩手・静岡・和歌山・徳島の紅葉名所とは?秋の紅葉を乗り物で楽しむ絶景巡り

秋の絶景、紅葉を乗り物で巡る旅へ!秋田のレールバイクで紅葉の中を疾走し、岩手の舟下り、静岡の秘境駅、和歌山の瀞峡クルーズ、徳島のロープウェイと、五感で秋を満喫!多様な乗り物から彩り豊かな紅葉を堪能し、一生の思い出に残る旅に出かけよう。

大館・小坂鉄道レールバイクで巡る紅葉絶景!秋田・岩手・静岡・和歌山・徳島の紅葉名所とは?秋の紅葉を乗り物で楽しむ絶景巡り

📘 この記事で分かる事!

💡 秋田県大館市のレールバイクでは、廃線跡を走り、紅葉の中を駆け抜ける爽快感が味わえます。

💡 岩手県の猊鼻渓では、舟下りから渓谷美と紅葉のコントラストを堪能できます。

💡 和歌山県の瀞峡や徳島県の太龍寺ロープウェイなど、多様な方法で紅葉を楽しめます。

それでは、日本の秋を彩る紅葉を、様々な乗り物に乗って楽しむ旅へ出発しましょう。

紅葉ロードトリップの始まり

秋田の紅葉を満喫!レールバイク予約方法と料金は?

WEB/電話で予約、2人3500円~。体験時間30~60分。

今回は、秋田県大館市にある大館・小坂鉄道レールバイクをご紹介します。

紅葉の中を走るレールバイクは、まさに絶景!。

秋田県 2021年版】 秋の絶景・風物詩5選 レールバイクから望む渓流と紅葉
秋田県 2021年版】 秋の絶景・風物詩5選 レールバイクから望む渓流と紅葉

✅ 秋田県観光連盟が選ぶ秋の風景として、大館・小坂鉄道レールバイクの紅葉が紹介されています。

✅ 旧小坂鉄道の廃線を利用したレールバイクは、自分で列車を運転しているような感覚で、紅葉の中を走行できます。

✅ 10月31日と11月7日には紅葉特別運行として、ダブル鉄橋コースが楽しめます。

さらに読む ⇒CREA | クレア ウェブ 好奇心旺盛な女性たちへ出典/画像元: https://crea.bunshun.jp/articles/-/33318

レールバイク、とても魅力的ですね!自分で運転できるというのも、特別感があって良いですね。

紅葉の中を走ったら、きっと気持ちいいでしょうね。

秋の訪れとともに、鮮やかに彩られる紅葉を乗り物から楽しめる絶景を巡る旅に出ましょう

まずは、秋田県大館市にある大館・小坂鉄道レールバイクから。

廃線となった小坂鉄道の線路を利用し、レールバイクに乗って紅葉の中を駆け抜ける爽快感が味わえます。

渓谷沿いのコースや、大館市街方面へのコースがあり、ダイナミックな紅葉を堪能できます。

2025年4月13日から11月24日までの間、通常は毎週水・木曜日が定休日ですが、5月1日や夏休み期間には特別運行もあります。

運行時間は午前9時から午後4時まで、おおよそ毎時00分に出発しますが、閑散期には30分発便も検討されます。

WEB予約は出発1時間前まで、それ以降は電話で予約可能です。

受付は出発15分前まで、乗車案内は10分前から開始されます。

レールバイクは2人乗り3500円、4人乗り4500円で、トロッコは1人1500円です。

体験時間は約30~40分で、繁忙期は50~60分になることも。

乗車月の前の月1日からWEBまたは電話で予約可能で、出発10分前には集合が必要です。

周辺には雪沢温泉や、大館少年自然の家、秋田犬会館など、観光スポットも充実しており、秋田の魅力を存分に味わえます。

レールバイク、面白そうですね!僕も自分で運転してみたいです。秋田だけでなく、周辺の観光スポットも充実しているようで、楽しみですね。

大館の魅力とレールバイクの詳細

大館レールバイク、雨でも乗れる?運休条件は?

雨天決行!豪雨などは運休。

大館・小坂鉄道レールバイクの詳細と、周辺の魅力について見ていきましょう。

レールバイクの乗り方や、周辺のおすすめスポットをご紹介します。

秋田】大館・小坂鉄道レールバイクに乗って爽快サイクリング?
秋田】大館・小坂鉄道レールバイクに乗って爽快サイクリング?

✅ 秋田県大館市で運行されている「大館・小坂鉄道レールバイク」は、廃線となった線路を利用してレールの上を自転車のように走る乗り物。

✅ コースは2種類あり、筆者は2023年10月に「ダブル鉄橋コース」を体験。予約は公式サイトまたは電話で可能で、体験料金は2人乗り3,500円から。

✅ 「小坂鉄道レール パーク」と混同しないように注意が必要で、レールバイクは自然の中を走る体験ができる。運行期間や時間、料金などの詳細は公式サイトで確認すること。

さらに読む ⇒たびこふれ | 旅先の今がいっぱい詰まった旅行メディア出典/画像元: https://tabicoffret.com/article/81645/

大館・小坂鉄道レールバイクは、自然を満喫できるアクティビティですね。

周辺には歴史的な観光スポットもあって、1日中楽しめそうですね。

大館・小坂鉄道レールバイクの旅は、大館市の豊かな自然と歴史に触れる旅でもあります。

旧石器時代から現代までの歴史を学べる博物館、大館城跡に広がる公園、そして地元民に愛されるショッピングセンター「いとく大館ショッピングセンター」など、多様な楽しみ方ができます。

大館能代空港からのアクセスも良く、レンタカーや空港リムジンバスで大館駅へ、そこからバスに乗り換えてレールバイクへ向かうことができます。

また、今日の天気は雨時々曇ですが、レールバイクは雨天決行です(豪雨、暴風雨、雷雨の場合は運休)。

運行コースは常設コース(約4km)と、6月1日から7月31日までの期間限定のダブル鉄橋コースがあり、乗車前に安全に関する説明と記念写真撮影が行われます。

さらに、周辺には小坂鉄道レールパークもあり、合わせて観光するのがおすすめです。

子供たちも喜びそう!レールバイクに乗って、秋田の自然を満喫したいですね。周辺の観光スポットも回って、家族みんなで楽しみたいです。

次のページを読む ⇒

秋の絶景へ!レールバイク、猊鼻渓舟下り、奥大井湖上駅、瀞峡クルーズ、太龍寺ロープウェイ…乗り物で巡る紅葉紀行!