Find Go Logo Menu opener

高野山の火まつりとは?2025年は?(世界遺産、護摩供養、春の恒例行事)高野山火まつり:春の招福と厄除けを願う伝統行事

世界遺産・高野山で開催される『高野の火まつり』。弘法大師ゆかりの地で、春の招福と厄除けを祈願する伝統行事です。2025年は3月2日開催。山伏による護摩供養は圧巻!歴史と信仰が息づく高野山で、心洗われる体験を。

厳かな護摩供養

高野の火まつり、炎は何を象徴?願いは届く?

厄災祓い、願いを天へ。世界平和も祈願。

護摩供養は、願いを天に届ける神聖な儀式。

炎の力で厄を払い、福を招くと言われています。

コロナ収束゛願う護摩木も…世界遺産・熊野古道の八鬼山荒神堂で『護摩焚き供養』住職らが成就を祈願
コロナ収束゛願う護摩木も…世界遺産・熊野古道の八鬼山荒神堂で『護摩焚き供養』住職らが成就を祈願

✅ 三重県尾鷲市の熊野古道にある八鬼山荒神堂で護摩焚き供養が行われました。

✅ 住職らが集まった約500枚の護摩木を燃やし、家内安全や健康、新型コロナ収束などを祈願しました。

✅ 護摩木には願い事が書かれており、赤々と燃え上がる炎にくべられました。

さらに読む ⇒東海テレビ放送出典/画像元: https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220213_16028

護摩の炎は、本当に力強く、見ていて心が洗われるようです。

2024年の火まつり、行きたかったな。

高野の火まつりでは、護摩供養が中心的な行事として行われます。

護摩壇に火がつけられ、山伏姿の僧侶が読経や真言を唱え、太鼓やほら貝の音が響き渡る中、願い事が書かれた木札が炎に投じられます。

この炎は、厄災を祓い、願いを天に届ける象徴とされています

2024年には、小雨の中、世界平和や人々の幸せ、厄除けを祈願する護摩木が焚かれ、約1200人の参拝者が厳かな雰囲気の中で火を見守りました。

護摩供養、厳かで神秘的ですね! あの炎の中に、願いが届くって考えると、すごくロマンチック!

2025年、火まつりへ

高野の火まつり、どんなご利益があるの?

厄除けと福を願うお祭りです。

2025年の火まつりでは、様々な行事が予定されています。

詳細は、ホームページで確認してください。

令和3年(2021)3月7日(日)高野の火まつり=柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)

公開日:2021/03/11

令和3年(2021)3月7日(日)高野の火まつり=柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)

✅ 高野山で、霊峰高野山に春を運ぶ柴燈大護摩供「高野の火まつり」が2021年3月7日(日)に開催され、盛大に実施される予定である。

✅ 午後1時からは、総本山金剛峯寺座主による「置き嫁の儀式」が行われ、先着1000名にお守り授与、甘酒のお接待、天狗太鼓の奉納等が行われる。

✅ 当日は正午から午後3時まで金剛峯寺前が通行止めとなり、添護摩は現地受付にて一本500円で申し受け、古いお札等のお焚きあげも行われる。

さらに読む ⇒【公式】高野山の納骨と永代供養持明院「はすの会」出典/画像元: https://www.hasunokai.jp/2021/03/07/%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%93%E5%B9%B4%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%91%EF%BC%89%EF%BC%93%E6%9C%88%EF%BC%97%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89%E9%AB%98%E9%87%8E%E3%81%AE%E7%81%AB%E3%81%BE/

2025年の火まつり、楽しみですね! 感染状況によっては中止になる可能性もあるので、注意が必要ですね。

2025年3月2日(日)に開催される「高野の火まつり」では、『招福厄除』と『七難即滅』『七福即生』を祈願し、世の中の災いが去り福が訪れるよう願います

午前10時から受付が開始され、午後1時より厳修されます。

総本山金剛峯寺座主による「お清めの儀」も行われ、道場での御祈願受付、添護摩(1本500円)、古いお札等の焚き上げも行われます。

新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては中止となる場合があるため、詳細は高野山宿坊協会のホームページで確認してください。

当日は、駐車場が混雑することが予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。

゛お清めの儀゛とか、すごく興味ある! 駐車場混むなら、電車で行こうかな。

参拝への案内

高野の火まつりは誰が主催?

高野の火まつり実行委員会が主催です。

高野山への参拝は、火まつりだけでなく、周辺の観光スポットもおすすめです。

魅力満載です。

高野の火まつり」月日開催
高野の火まつり」月日開催

✅ 高野山では、毎年3月第1日曜日に「高野の火まつり」が開催され、春の訪れを告げます。

✅ 本年は、3月6日に高野山の春の山開きと霊場開きが行われます。

✅ 招福厄除祈願が行われる予定です。

さらに読む ⇒高野山法徳堂出典/画像元: https://hotokudo.com/archives/3356

高野山と火まつり、そして周辺の観光スポット。

一度で二度、三度と楽しめそうですね。

「高野の火まつり」は、高野山宿坊協会が問い合わせに対応しており、主催は高野の火まつり実行委員会です。

初めて訪れる参拝客も、厳かな雰囲気の中で、高野山の歴史と文化、そして昔の修行に思いを馳せることができます。

高野山を訪れる際には、火まつりだけでなく、周辺の観光スポットも巡り、高野山の魅力を存分に味わってください。

高野山って、すごいパワースポットらしいね! 火まつりに行って、いっぱいパワーをもらいたいな!

高野山の火まつりは、伝統と信仰が息づく、春の訪れを告げる行事。

2025年も楽しみですね。

🚩 結論!

💡 高野山は、真言密教の聖地であり、世界遺産にも登録されています。

💡 「高野の火まつり」は、春の招福と厄除けを願う伝統行事です。

💡 2025年の火まつりは3月2日(日)開催予定です。