フォレストシティの現状は?巨額投資がつまずく、マレーシアの夢の未来都市計画の行方(?]1000億ドル! マレーシアの巨大都市開発、フォレストシティの暗雲
中国企業がマレーシアに建設中の巨大都市『フォレストシティ』。1000億ドルを投じた夢の都市は、中国経済の減速、資金繰りの悪化、コロナ禍の影響でゴーストタウン化の危機に。マレーシア政府は金融特区で再起を図るが、課題は山積。一帯一路の象徴、その未来は?
💡
💡
💡
フォレスト・シティー 夢と希望の兆し
マレーシアの巨大人工島「フォレスト・シティー」の現状は?
着工開始、住宅販売好調
本日は、フォレストシティの建設初期段階と、その現状について解説していきます。

✅ 中国不動産大手碧桂園がマレーシア・ジョホール州に人工島を造成して建設中の「フォレスト・シティー」計画は、総事業費1,000億米ドルという巨大プロジェクトです。
✅ しかし、碧桂園は経営悪化に直面しており、この計画の未来が不透明となっています。
✅ フォレスト・シティーは、緑豊かな自然と都市機能を融合させた新たな都市として構想されていますが、現在の碧桂園の状況を考えると、計画がこのまま実現するのか疑問視されています。
さらに読む ⇒アジアの経済ニュース・ビジネス情報出典/画像元: https://www.nna.jp/news/2622708フォレストシティは、理想的な都市の姿を追求した壮大な計画ですが、開発主体の経営状況が不安定な点が気がかりです。
今後の進捗を見守る必要がありそうです。
マレーシア南部ジョホール州沖合に建設中の『フォレスト・シティー』は、中国の不動産開発大手碧桂園集団とジョホール州政府系投資会社の合弁企業による開発です。
東京ドーム43個分まで広がる埋め立て地に、住宅、商業施設、ホテル、学校などが整備されつつあります。
開発主体であるカントリー・ガーデン・パシフィックビュー(CGPV)は、免税特区に指定されたフォレスト・シティーは、中国本土からの団体客や地元住民、シンガポールからの買い物客で賑わっており、すでに2万戸の住宅が販売され、その90%に当たる1万8000戸が完売したと説明しています。
9月1日から480物件の引き渡しが始まり、人工島に住む『市民』が誕生したほか、8月に開校したシャタック・セントメアリーズのフォレスト・シティー校には、約60人の生徒が入寮しています。
しかし、20年後の70万人都市構想を掲げる壮大なプロジェクトは、投資総額1000億米ドル(約11兆3500億円)規模にも及び、開発の持続性や中国投資への依存性などをめぐって懸念も生まれています。
CGPVは、碧桂園集団の企業規模と国外からの投資・融資が資金源となっているため、経済環境の変化や資金枯渇の心配はないと強調しています。
すごいですね! 東京ドーム43個分って、想像もつきません。でも、資金繰りが大変そうですね…。
夢の都市、現実の影
16兆円の巨大プロジェクト、フォレストシティの現状は?
ゴーストタウン化の危機
この章では、フォレストシティが直面している現実について、詳しく見ていきます。
公開日:2023/09/25

✅ マレーシアの人工島に建設された「フォレストシティー」は、中国不動産開発大手碧桂園が手掛ける1000億米ドルの巨大プロジェクトだが、低調な販売、中国による外貨管理、コロナ禍の影響、中国の影響力拡大に対する反発などにより、ゴーストタウン化の危機に瀕している。
✅ 碧桂園は1960億米ドルの債務を抱え、今年上半期に過去最大の赤字を計上しており、資金繰りの悪化がフォレストシティの開発にも大きな影響を与えている。
✅ フォレストシティは、中国の中間層をターゲットにした物件を揃えていたが、住民は9000人と目標の70万人には遠く及ばず、建設作業員も減少し、静寂に包まれたゴーストタウンと化しつつある。
さらに読む ⇒危ぶまれるゴーストタウン化、事業主の中国不動産大手が経営難マレーシア写真枚国際ニュース:出典/画像元: https://www.afpbb.com/articles/-/3482218ゴーストタウン化の危機とは、衝撃的ですね。
計画の規模が大きいだけに、今後の対策が重要になってきます。
マレーシアの人工島都市『フォレストシティ』は、中国不動産開発大手碧桂園が手がける1000億米ドル(約16兆円)の巨大プロジェクトです。
シンガポールの対岸という立地を生かし、環境に配慮した国際的な都市を目指していました。
しかし、碧桂園の資金繰り難やコロナ禍による経済停滞により、販売不振に陥り、ゴーストタウン化の危機に瀕しています。
建設作業員の数は減少し、プロジェクトは停滞しています。
マレーシア政府は、フォレストシティを金融特区に指定し、税制優遇などの対策を講じる方針を発表しており、今後の展開が注目されています。
これだけ大きなプロジェクトで、まさかゴーストタウンになるとは…悲しいですね。何とか良い方向に進んでほしいです。
次のページを読む ⇒
ゴーストタウン化したマレーシアのフォレストシティ。政府は税制優遇で金融特区化! シンガポール近隣、富裕層誘致なるか? 巨大プロジェクトの再生、課題山積。