Find Go Logo Menu opener

京都駅ビル『NIWA』とは?|ネイキッドによるアートと食の新体験とは?京都駅ビル東広場に誕生!光の茶室を備えた『NIWA』

京都駅直結! 五感を刺激するアートテラスラウンジ『NIWA』が誕生。老舗和菓子とお抹茶、クラフトビールを片手に、伝統と革新が融合した空間を体験。光の茶室「貴和」では幻想的なアートに包まれ、庭園美も堪能。2025年5月には和フェスも開催! 日本酒、ワークショップ、ミニ縁日で日本の伝統文化に触れる。京都の食とアートが織りなす特別な時間を、ぜひ体験してください。

京都駅ビル『NIWA』とは?|ネイキッドによるアートと食の新体験とは?京都駅ビル東広場に誕生!光の茶室を備えた『NIWA』

📘 この記事で分かる事!

💡 JR京都駅に直結。アクセス抜群で、気軽に立ち寄れる新しいスタイルのテラスラウンジです。

💡 光の茶室「貴和」では、デジタルアートと伝統が融合した幻想的な空間で抹茶体験ができます。

💡 京都の食材を活かしたカフェメニューや、日本酒、クラフトビールなども楽しめます。

本日は、京都駅ビルに誕生した新たな観光スポット『NIWA』についてご紹介します。

伝統と革新が融合した空間で、どのような体験ができるのでしょうか。

ぜひ最後までご覧ください。

ネイキッドの挑戦:京都駅ビルを舞台に

ネイキッド、京都駅ビルで何始める?

体験型アート、飲食店、アートテラスラウンジ!

京都駅ビル7F東広場に、ネイキッドが手掛ける『庭プロジェクト』が始動します。

その第一弾として、光の茶室「貴和」を備えた飲食店「NIWA」がオープンします。

京都駅ビル東広場が京都を体感する「庭」に生まれ変わる。京都の伝統、食、アートが集まる「庭プロジェクト」をネイキッドが始動。
京都駅ビル東広場が京都を体感する「庭」に生まれ変わる。京都の伝統、食、アートが集まる「庭プロジェクト」をネイキッドが始動。

✅ ネイキッドは、京都駅ビル7F東広場のリニューアルプロジェクト「庭プロジェクト」を開始し、その皮切りとして光の茶室「貴和」を備えた飲食店「NIWA」を2025年3月10日にオープン予定。

✅ このプロジェクトは、京都の伝統、食、アートなどを体験できる場として、ネイキッドによるパブリックアートや光の茶室「貴和」を設置し、地元団体や企業、伝統工芸や生産者と連携して、地元住民から観光客まで集う「庭」を目指す。

✅ パブリックアートと光の茶室「貴和」は京都市への寄付を通して寄贈され、文化庁、観光庁、京都府、京都市などが協力し、新たな文化発信拠点、観光スポットを目指す。

さらに読む ⇒グルメプレス|最新グルメ情報をいち早くキャッチ!グルメ・飲食専門プレスリリース情報サイト出典/画像元: https://gourmetpress.net/1298949/

京都の伝統と革新が融合する、新しい文化発信の拠点となることに期待が高まりますね。

地元の方々も、観光客の方々も、楽しめる空間になりそうです。

1997年設立のクリエイティブカンパニー、ネイキッドは、リアルとバーチャルの融合による体験を創出し、アート、エンターテインメント、食など様々な分野で活動しています。

京都では『NAKEDGARDENONEKYOTO』などのプロジェクトを展開し、2025年からは京都駅ビル東広場を舞台にした『庭プロジェクト』を始動します。

このプロジェクトは、京都の新たな文化発信拠点、観光スポットとなることを目指し、体験型アート、飲食店、パブリックアートなどを展開

その一環として、2025年3月10日、JR京都駅ビル東広場にアートテラスラウンジ『NIWA』がオープンしました。

へえ、ネイキッドってすごいですね!光の演出とか、斬新なアイデアで目を引きますよね。京都の新しいランドマークになるかもしれませんね!

NIWA:京都の魅力を五感で味わう

京都駅NIWA、おすすめグルメは?

おはぎと抹茶ラテ!ハッピーアワーも。

京都の魅力を五感で味わえる空間としてオープンした『NIWA』。

カフェでは、京都の食材を活かしたメニューを提供。

光の茶室「貴和」では、デジタルアートと伝統が融合した空間が広がります。

京都駅ビル東広場に京都の伝統、食、アートが集まる新感覚ラウンジ[NIWA(ニワ)]が誕生!

公開日:2025/04/21

京都駅ビル東広場に京都の伝統、食、アートが集まる新感覚ラウンジ[NIWA(ニワ)]が誕生!

✅ 京都駅ビル東広場にオープンしたアートテラスラウンジ「NIWA」は、京都の食材を楽しめるカフェと、プロジェクションマッピングを用いた光の茶室「貴和」を備えています。

✅ ネイキッドが手掛けた「貴和」は、茶道裏千家の軸を中心に、いけばなや庭園など、様々なアートが融合した幻想的な空間です。

✅ 「NIWA」は、京都のグルメとアートを楽しみながら、ゆったりと時間を過ごせる憩いの場として、地元民や観光客に利用されています。

さらに読む ⇒Leaf KYOTO出典/画像元: https://www.leafkyoto.net/store/250405-kyoto-niwa/

私も行ってみたいです!特に、老舗和菓子店のおはぎと抹茶ラテの組み合わせは、ぜひ試してみたいですね。

ハッピーアワーでお得にクラフトビールも楽しみたいです。

京都駅直結の『NIWA』は、京都の伝統、アート、食を融合させた空間です。

広々としたテラスラウンジでは、和菓子、抹茶、コーヒー、クラフトビール、日本酒などが提供され、地元の人々や観光客が京都のグルメとアートを堪能できます。

特に、老舗和菓子店「ぎおんおはぎ小多福」のおはぎと抹茶ラテの組み合わせはおすすめです。

また、平日1400~1700限定でクラフト生ビールのハッピーアワーも開催されており、おつまみ1品以上の注文で、お得な価格で楽しめます。

子供たちも楽しめる場所があるのは嬉しいですね!家族でゆっくりと、京都の味を堪能できそうです。観光の合間に、ほっと一息つける場所になりそう。

次のページを読む ⇒

光と伝統が融合する茶室「貴和」で特別な体験を。和フェスでは、日本酒、ワークショップ、アートが楽しめる!五感で感じる日本の美を京都駅ビルで。