Find Go Logo Menu opener

純喫茶巡り:レトロブームと個性豊かな喫茶店の魅力とは?個性あふれる全国の純喫茶を紹介

レトロブーム再燃!昭和の面影を色濃く残す純喫茶の魅力を、喫茶写真家の視点から紐解く。クリームソーダ、プリン、こだわりのコーヒー…五感で楽しむ昭和レトロ体験が、今、若者たちを魅了する。全国各地の個性豊かな喫茶店を巡り、その土地ならではの食文化や温かいおもてなしを紹介。あなたもきっと、お気に入りの喫茶店が見つかるはず。

純喫茶巡り:レトロブームと個性豊かな喫茶店の魅力とは?個性あふれる全国の純喫茶を紹介

📘 この記事で分かる事!

💡 レトロブームの中で再注目されている純喫茶の魅力を探ります。

💡 純喫茶が、10代〜20代の若者にとってSNS映えする場所となっている。

💡 全国各地の、個性豊かな喫茶店を巡り、その魅力を紹介します。

今回は、純喫茶の魅力と、全国各地にある個性豊かな喫茶店についてご紹介していきます。

レトロブームと喫茶店の魅力

若者も夢中!レトロ喫茶の魅力って何?

五感で楽しむ昭和ミュージアム、SNS映えも!

純喫茶は、昭和の雰囲気を色濃く残し、クリームソーダやプリンなどのメニューが人気を集めています。

SNS映えを求めて訪れる若者や、かつてを懐かしむ人々の居場所となっています。

喫茶写真家・川口葉子さんが選ぶ 昭和の喫茶店6選【いま、会える昭和】
喫茶写真家・川口葉子さんが選ぶ 昭和の喫茶店6選【いま、会える昭和】

✅ 若者世代を中心にレトロブームが再燃し、昭和の雰囲気を楽しめる純喫茶が注目されており、クリームソーダやプリンなどのメニューが人気を集めている。

✅ 純喫茶は、10代〜20代にとってSNS映えする場所として、また著者にとってかつての居場所としての役割も担っており、読書や友人との会話、レポート作成の場としても利用されていた。

✅ 茨城、神奈川、富山、兵庫、広島、高知にある6軒の喫茶店を紹介しており、それぞれ異なる魅力(空間、メニュー、接客など)を持ちながらも、街の良き居場所として愛されている。

さらに読む ⇒たびよみ|知るほど旅は楽しくなる。国内、海外のスポットを再発見出典/画像元: https://tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp/article/003720.html

純喫茶は、レトロブームの中でSNS映えする場所として、また、かつての居場所としての役割を担っています。

様々な純喫茶が登場し、それぞれに魅力的な空間とメニューが提供されていますね。

近年、若者世代を中心にレトロブームが再燃し、昭和の雰囲気を味わえる純喫茶が注目を集めています。

喫茶写真家の川口葉子氏によれば、10代、20代の人々にとって、古い喫茶店は五感で楽しむ昭和ミュージアムのような存在です

彼らはクリームソーダやプリンといったメニューをSNSで発信するなど、独自の楽しみ方を見つけています。

著者自身も、大学進学で上京した際に喫茶店を心の拠り所とし、読書や友人との会話を通じて東京に馴染んでいった経験を語っています。

純喫茶って、最近よく聞きますよね!僕も旅行先で雰囲気のいいお店を見つけたら、ついつい入っちゃいます。クリームソーダとか、なんか懐かしい感じがいいんですよね。

個性豊かな喫茶店巡り:関東・北陸・中国地方編

個性的な喫茶店、どこに行く?内装やコーヒーが魅力なお店は?

水戸、鎌倉、富山、広島に個性的な喫茶店がある。

関東、北陸、中国地方にある個性的な喫茶店をご紹介します。

鉄道好きにはたまらない喫茶店や、建築美が光る喫茶店など、多様な顔ぶれです。

珈琲駅 ブルートレイン」鉄道愛にあふれる純喫茶 食べたら止まらない゛コーヒーチーズケーキ゛

公開日:2021/06/12

珈琲駅 ブルートレイン」鉄道愛にあふれる純喫茶 食べたら止まらない゛コーヒーチーズケーキ゛

✅ 富山にある純喫茶「珈琲駅 ブルートレイン」は、鉄道をテーマにした内装とメニューが特徴で、鉄道ファン以外も楽しめる。

✅ 店内は列車の3等客室をイメージし、ボックスシートやジオラマがあり、まるで列車に乗っているような雰囲気を味わえる。

✅ 看板商品の「コーヒーチーズケーキ」やダッチコーヒー、時刻表風のメニューなど、細部まで鉄道へのこだわりが感じられる。

さらに読む ⇒ 富山の旅グルメ出典/画像元: https://tabigurume.net/blue-train/

それぞれの喫茶店が、独自のテーマやこだわりを持っていて、訪れる人を楽しませてくれますね。

鉄道好きにはたまらないお店や、洗練された空間でコーヒーを味わえるお店など、魅力的な店ばかりです。

全国各地には、それぞれの個性で人々を魅了する喫茶店が存在します

茨城県水戸市の「喫茶富/Benz103」は、メルセデスベンツをモチーフにしたユニークな内装と温かい接客が魅力です。

神奈川県鎌倉市の「喫茶吉野」は、東慶寺に隣接し、建築家が手がけた洗練された空間でサイフォンコーヒーが楽しめます。

富山県の「珈琲駅ブルートレイン」は、鉄道ファンに人気の店で、模型列車が走るなど遊び心あふれる空間が特徴です。

広島県の「てらにし珈琲店」では、自家焙煎コーヒーと自家製パンのモーニングセットが評判です。

へえ、鉄道がテーマの喫茶店、面白そう!子供達喜びそうだな。旅行の計画に組み込んでみようかな。

次のページを読む ⇒

レトロな空間で味わう、各地の個性豊かな喫茶店。神戸、京都、大阪、福岡… 街の文化が息づく一杯と、記憶に残る時間を、喫茶店巡りの達人がご紹介。